
初心者の人が最初に考える疑問のひとつ。
無料ブログから始めたからこそ気づけた事。
最初は無料ブログでもいい
ブログをやる動機は大きく分けて2つあります。
1 自分の趣味や日記、写真などとにかく誰かに見て欲しいから書く。
2 アフィリエイトや事業の宣伝などブログで収入につなげたい。
勿論もっと色んな動機はあるにしても大きく大別すると趣味でいいのかお金を得たいのかという2択になる。
1番なら迷うことなく無料ブログで問題はありません。
問題は2番の方です。
ほんの少しでも収益化したいと考えているなら迷うことなく有料でブログを始めるべきです。
本気でやるなら先行投資すべし!

無料ブログの場合、飽きたらすぐに辞められる。
ムダきわも今までに無料ブログを7つほど潰しています。
ネタが尽きた。
PV数が伸びない。
書く時間がなくなってきた。
結局1円も稼げない。
そんな理由を並べてはブログを潰してきました。
ほとんどが3~6ヶ月未満で辞めています。
そんな簡単に結果に結びつくはずがないにも関わらず。
無料ブログは簡単に始められるけど辞めるのも簡単。
初めてだからこそ本気でやりたいなら回り道せずにWordPressで始めた方が圧倒的に有利です。
WordPress は無料では始められません。
少なくてもドメイン使用料にサーバー利用代がかかります。
その先行投資を惜しんで時間を浪費する方が余程勿体無い。
今まで無料ブログを書いてきた事自体はムダだったとは思いません。
ただしもっと早く WordPress 始めていれば良かったという後悔はあります。
ムダきわが無料ブログを選んだ理由は辞めた時に自分に言い訳できるから。
先行投資すれば簡単に辞めようと思う自分の心への戒めにもなります。
だからこそ本気でやりたいなら先行投資してでも有料でブログをはじめるべきなのです。
WordPressは言うほど簡単ではない!

矛盾してるように聞こえるかもしれないけど簡単ではないからこそ1日でも早く始めるべきです。
簡単であれば無料ブログで始めてブログを書く事に慣れた頃に移っても何も問題ないし、無理に WordPress を勧めようとも思いません。
誤解のないように書いておきますが WordPress でブログを開設する事はそれほど難しくはありません。
問題は WordPress で記事を普通に書けるようになる事が言うほど簡単ではないのです。
自慢にはなりませんがムダきわも伊達に7つのブログを潰してきた訳ではありません。
初心者なりにブログカスタマイズしたり、面白い記事になるように文章を工夫したりとブログ運営から得た経験も沢山あります。
今はどうかというと、たったひとつの記事を書くのに何日もの時間を費やしています。
先ほどの開設するまではそれほど難しくないというのもまさに今がその状態だからです。
実際にこのブログは公開してから初めての記事を書くまでに既に3日以上経っています。
初期設定の後に、細かな調整だったり記事の書き方の手順だったり、どこに何のボタンがあって、どこをクリックすればいいかといった無料ブログ時代には考えなくてもできてた事にもの凄く時間を取られています。
要するに記事を書く事だけに集中できるようになるまでには結局慣れと経験が必要になるからです。
だからあえて言うほど簡単ではないと声を大にして言いたい。
結局初心者はどうすればいいの?
答えは簡単です。
収益とか考えないで趣味の一環でブログ書いてみたいなら無料ブログ。
ほんの少しでも収益をあげたいという気持ちがあるなら 最初からWordPress で始めるべき。
ムダきわのように時間を浪費してる間にライバルはどんどん成長しています。
ブログ運営期間もひとつの武器になるからです。
後で後悔しない為にも始める前に真剣に考えてみて下さい。